
最新 Intel Core Ultra Kシリーズに対応した拡張性の高いタワー型ワークステーション。NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Generation グラフィックス に対応し、極めて高性能な GPU コンピューティングを実現します。3D 画像処理用途にとどまらず、機械学習や AI 、HPC 分野における高度な計算システムとして大いに活用することができます。
NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation 96GB GDDR7 搭載可能

このGPUの最大の特徴は、96GBのGDDR7メモリです。これは前世代のRTX 6000 Ada Generationの2倍にあたります。GDDR7メモリは、最大1,792 GB/sという驚異的なメモリ帯域幅を提供し、これは前世代の960 GB/sから大幅に向上しています。これにより、以下のようなメリットがあります。
大規模なデータセットの処理: AIモデルのトレーニングやデータサイエンスのワークロードにおいて、より大きなモデルやデータセットをメモリに保持したまま処理できます。
複雑な3Dコンテンツ制作: 高解像度のテクスチャや複雑なジオメトリを持つ3Dシーンのレンダリング、VR環境の構築などがよりスムーズに行えます。
マルチアプリケーションワークフロー: 複数のグラフィックス負荷の高いアプリケーションを同時に実行しても、メモリ不足に陥るリスクが低減されます。
その他の特長として、マルチインスタンスGPU(MIG)のサポートが挙げられます。1枚のGPUを複数の独立したインスタンスに分割し、複数のユーザーやワークロードにリソースを割り当てることができます。最大4つの24GBインスタンス、2つの48GBインスタンス、または1つの96GBインスタンスとして使用可能です。
コンパクトなシャーシに高い拡張性を装備
高さ387.00mm、幅187.70mm、奥行き438.00mmというサイズでありながら、比類のないスピードと拡張性に優れた設計が特長です。内部には、フルハイトGen5 PCIe x16スロットをはじめ、複数のM.2スロットやSATAポートを装備し、多様なストレージや拡張カードに対応します。また、高性能プロセッサーやグラフィックスの選択肢が豊富で、多彩なUSBポートやオプションポートも前面と背面に充実しています。最大1500Wの内蔵電源供給ユニットも選択可能で、コンパクトながらも高いパフォーマンスと将来的な拡張性を両立しています。

1 ロック可能なストレージ ベイ(オプション)
2 LED搭載の電源スイッチ
3 グローバル ヘッドセット ジャック
4 2 x USB 3.2 Gen 1 (5Gbps)
下部ポートはPowerShare対応
5 USB-C 3.2 Gen 2 (10Gbps)
6 USB-C 3.2 Gen 2×2 (20Gbps)(PowerShare対応)

7 電源コネクター
8 (2) DisplayPort 1.4a
9 オプションのポート モジュール(1つ選択):
-シリアル モジュール
-TBT4 (40Gbps) + USB-C (10Gbps)
-USB 3.2 Gen 2 (10Gbps) Type-C®(DisplayPort™ Altモード対応)
-HDMI 2.1 FRL
-DisplayPort™ 2.1 (UHBR20)
-5Gbe LAN
-(2) USB-A 3.2 Gen 2 (10Gbps)
-VGA
-5G光ファイバー
10 USB-C 3.2 Gen 2×2 (20Gbps)
11 Thunderbolt 4(USB-C)
12 (2) USB 2.0 (480Mbps)(スマート パワー オン対応)
13 (2) USB 3.2 Gen 2 (10Gbps)
14 RJ-45 Ethernet (1GbE)
HPC-ProSupportを標準装備
HPC-ProSupport は、ハードウェア・ソフトウェアを問わずユーザーの問題解決・負担軽減を目的としたサポートパッケージです。ハードウェアに加えて、OS 及びソフトウェア設定を含めて一元的なサポートサービスを提供します。複数のハードウェアベンダーで構成されることの多い計算機システムにおいて、問い合わせの一次窓口として、サポートを取りまとめる機能も備えます。ハードウェアの保守年数は最長7 年、サポートレベルは当日4 時間以内対応から翌営業日対応まで選択可能。ユーザーの運用形態に合わせて多様なサポートサービスを御提案します。
保守窓口受付時間
平日9:00~17:00
お問い合わせは、電話または電子メールの利用が可能です。
メールについては、本ホームページのメール問い合わせフォームからご連絡ください。
※年末年始及び弊社の指定する休日(夏季休暇等)は、窓口を休みにさせて頂く場合があります。
ソフトウェア、ハードウェアを問わない一貫したサポート窓口
ジョブが動かない - 障害の通知としてはよくある典型的なお問い合わせの内容ですが、原因としては多くの可能性が考えられます。正しい原因にたどり着くために、さまざまな検討が必要です。ハードウェアベンダーのサポートでは、このような障害の連絡はほぼ間違いなく門前払い的な対応になるでしょうし、ソフトウェアの問題だとしても、どのソフトウェアの問題なのか切り分けるのは極めて大変です。OSなのか?、ジョブ管理ソフトなのか?、コンパイラなのか?、MPIなのか?そのようなときに、「ジョブが動かない」と簡単に相談いただけるのが、当社のHPC-ProSupportの保守サービスです。
障害の発生時には、ハードウェア、ソフトウェアの障害を切り分けし、必要な措置を取ります。昨今のシステムでは、単一ベンダー製品で構成されることは少なく、複数メーカーの製品で構成されたマルチベンダー環境になることが通常です。そのようなマルチベンダー環境においても、一元化されたサポート窓口を御提供します。パーツの交換が必要であれば、ハードウェアメーカーへ連絡し、お客様に代わって交換品や交換要員の手配を行います。障害の内容によっては、BIOSやファームウェア、OSのアップグレードが必要なため、そのような対応をする場合があります。弊社には、リモート保守を実施するためのリソースがあるため、それを利用しリモートから接続させて頂いて、ネットワーク越しに調査・対応させて頂く場合もあります。その他、システムの御利用方法等のQAにも対応します。
アラートメール受信サービス
障害が発生した場合に、アラートメールを自動送信する設定を行います。そのアラートメールの送信先に弊社サポートのメールアドレスを含めることで、弊社サポート担当者もアラートメールを受信致します。そのため、迅速に障害復旧の段取りに着手することができます。また、そのアラートメールには、障害の解析に必要な様々なログが添付されていますので、お客様に解析用のログを取得頂く手間を極力軽減します。
仕様:HPC-ProServer DPrMaxT2 Tower
基本仕様項目 | 内容 |
---|---|
寸法 (高さ x 幅 x 奥行き) |
387.00 mm x 187.70 mm x 438.00 mm |
重量 | 最小: 9.70 kg / 最大: 20.40 kg (構成により変動) |
チップセット | インテル® W880 |
対応OS | Windows 11 Home / Pro / Pro National Academic / IoT Enterprise 2024 LTSC, Ubuntu Linux 24.04 LTS |
コンポーネント | オプション |
---|---|
プロセッサー | インテル® Core™ Ultra 5 / 7 / 9 シリーズ (最大24コア、最大5.70 GHz) |
メモリー |
|
グラフィックス (GPU) |
|
ストレージ |
|
項目 | 仕様 |
---|---|
外部ポート (前面) |
USB 3.2 Gen 1 (PowerShare対応含む), USB 3.2 Gen 2 Type-C®, USB 3.2 Gen 2×2 Type-C® (PowerShare対応), グローバルヘッドセットジャック, SDカードスロット (オプション) |
外部ポート (背面) |
USB 2.0 (SmartPower対応), USB 3.2 Gen 2, USB 3.2 Gen 2×2 Type-C®, Thunderbolt™ 4, DisplayPort™ 1.4a, RJ45 Ethernet (1Gbps), オプションポートスロット |
内部スロット | M.2 (WiFi/SSD用), SATA 3.0, PCIe (Gen3/4/5) 各スロット |
ネットワーク |
|
メディアカードリーダー | SD Express 7.0 スロット (オプション) |
項目 | 仕様 |
---|---|
オーディオ | Realtek ALC3204 コントローラー搭載ハイデフィニションオーディオ |
電源ユニット | 360W, 500W, 1500W (すべて80 Plus Platinum認証) |
ハードウェアセキュリティ | Trusted Platform Module (TPM) 2.0, シャーシイントルージョンスイッチ, Kensingtonロックスロット, セキュアブート |
動作環境 | 温度: 0°C ~ 35°C, 相対湿度: 10% ~ 90% (結露なし) |